企業への“取材”を通して、新たな視点を身につける。中学生向け研修プログラム(近畿大学附属広島中学校東広島校様)

企業への“取材”を通して、新たな視点を身につける。中学生向け研修プログラム(近畿大学附属広島中学校東広島校様)

Partner Profile

学校名:近畿大学附属広島中学校東広島校
学年:中学2年生

【参照ページ】近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校

法人名:株式会社JTB
業種:旅行事業
社員数:19,510名(グループ全体 2022年3月31日時点)
URL:https://www.jtbbwt.com/
上場有無:無し
担当部署:ツーリズム事業本部 広島支店
興味テーマ:SDGs全般と平和構築

【参照ページ】JTB コーポレートサイト

Issue

東京の企業への取材を通して、問いの立て方や視点を学ぶプログラムを

JTB広島支店は以前から、中高生に向けた海外研修(デンマークでの事例)や、SDGsに取り組む企業への研修を兼ねた修学旅行を企画しています。

今回は担当の横田様より、「中学2年生の生徒たちが自身の興味に合わせた探究テーマを選び、SDGsの視点で先進的に取り組んでいる東京の企業に取材する際の問いの立て方や視点を学ぶプログラムを一緒に構築していければ」とご相談をいただきました。

Solution

企業研修のための事前授業

10月に行われる企業研修(修学旅行)に向けて、IDEAS FOR GOODで日々取材を行っている編集部は、中学2年生向けの事前授業を実施しました。中学生が主体的にリサーチをし、企業の取り組みに対する自分たちなりの問いを立てられるようにするためです。

学校の各クラスにオンラインでつなぎ、メディアで働くということや、記者自身の価値観が大きく変わった経験をお話しすると共に、今回のプログラムで取り上げる「エネルギー」「食」「まちづくり」「スポーツ」の4つのテーマについてのインプット、そして取材前に必要な情報リサーチの仕方や、問いの立て方などをお伝えしました。

実際の授業で使ったスライド
実際の授業で使ったスライド

<取材先企業の例>

  • 大成建設株式会社
  • ソシオークホールディングス株式会社
  • 発泡スチロール協会
  • 株式会社セレスポ
  • 国分グループ本社株式会社

中学生によるプレゼンへのレビュー・インタビュー

10月の企業研修のあとには、生徒たちの対外的な発表の場として「今回学んだことについてのプレゼン」を授業で実施し、IDEAS FOR GOOD編集部の4名が参加しました。

当日は各クラスでグループに分かれ、先進的な取り組みを行う企業に関するリサーチで分かったことや、取材当日の対話の様子を発表いただいた上で、記者から「どんな学びがありましたか?」「どう感じましたか?」といったインタビューを行いました。

プレゼン当日の様子

当日参加したIDEAS FOR GOOD編集部の記者4名からは、以下のような声が上がっています。

全体的に、楽しんでいる様子が伝わりました。ソシオークホールディングスを取材したグループは、実際に企業の食品ロスの取り組みから日々の食事を見直すだけでなく、企業理念や社長の言葉から刺激をもらって、色々な挑戦をしようとしていたことが素敵です。小さな積み重ねが大きなことにつながることを受け止め、日常のなかでの行動の変化につなげようとするのは、なかなかできることではありません。

(1組参加記者:伊藤)

企業のそれぞれの取り組みが、どのSDGsに対応しているかをマークで表すなど、工夫がみられたクラスでした。特に国分グループを取材したグループは、資料の充実度、情報量の多さがダントツ。 全体として、聞いた質問にすっと答えてくれる生徒が多かったです。きちんと話を聞いてきたからこそできることではないでしょうか。

(2組参加記者:木原)

話を聞くだけではなく、自分たちで考え、明日から何をしていけるかの提案がプレゼンに含まれていました。このクラスでも、ソシオークホールディングスを取材したグループは、話し手のあたたかな部分や想いを汲み取っていて、取材に行ったことで得られた部分(ネットなどの情報だけではわからないこと)を言葉にして丁寧に伝えられていたことが素敵でした。

(3組参加記者:富山)

株式会社JARAを取材したグループは、リサイクルを起点に、未来に向けて自分達ができることを考えられていたことが素敵でした。また、企業の話を聞くなかで、多様な人に対する価値観が変化したことなど、インクルーシブの本質に近いところまで学べているのが伝わってきて嬉しく思いました。他のグループも、自分たちが主体的に取り組みたいと思ったことを複数の軸から描けていて素晴らしいです。

(4組参加記者:相馬)

Outcome

今回の企業研修プログラムを通して、生徒たちには「高いリテラシーを持って情報をリサーチすること」や「問いを事前に持っておくこと」の大切さを伝えてきました。また、「取材する側だけでなく、される側(プレゼンに対して、記者から質問される側)になってみる経験」を提供できました。

中学生のうちから、企業に関する深いリサーチをし、良い側面と疑問に焦点を当てることと、自分の意見をしっかり持っていること、そして質問を想定したプレゼン資料を作ることなどの経験ができるのは非常に貴重なことです。メディアの仕事に関する話も授業の中でしたので、将来の選択をする際にふと思い出すきっかけとなれば幸いです。

Comment

ソーシャルグッドな取り組みをされている企業やそこで働く方のあり方・価値観に触れる」ことをテーマに修学旅行を設計してきました。事前学習では、自身の大切にしている価値観を見つめ自分らしさとは何かを深堀り、これからやってくる社会での自分たちのありたい姿について考えました。そして、ハーチの皆様にレクチャーいただき取材テーマに関わる問いの立て方について学びました。

ソーシャルグッドな社会や企業様の取材について、プロフェッショナルであるハーチの記者様とつながることで、子どもたちにとってリアリティとワクワクが持続する取り組みになったと思います。

JTB広島支店 横田裕美 様

Contact Us

本サイトを運営するIDEAS FOR GOOD Business Design Labでは、「Make Sustainability Desirable.(サステナビリティに、ワクワクを。)」をコンセプトに、会員の方向けに(登録無料)SDGs・サステナビリティ・CSV・サーキュラーエコノミー関連プロジェクトの企画立案・立上・運営までをサポートしております。IDEAS FOR GOODならではの豊富な国内外の事例を活用し、御社の強みを生かした事業づくりについて考えてみませんか?IDEAS FOR GOODチームとの共創プロジェクトも可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

先進事例を活用したサービスとは?
BDLのサービス一覧を見る
自社に合った先進事例活用法とは?
事例活用について相談する

Leave your comment
Comment
Name
Email

CAPTCHA