アーカイブ: Listings

Description.

難民や被災者と住居をつなぐ、Airbnbの寄付プログラム

難民や被災者など安定した住居を得られない人々を対象に、Airbnbの住居を緊急避難先や一時滞在先として無償提供する取り組み「Open Homes Program」を2012年から続けてきたが、困っている人を助けたいと思うホストも、いつでも住居を提供できるわけではない。そこでAirbnbはホストが得る収益の一部を、一時避難先提供のために活動するNPOに寄付できる新機能「Airbnb Donations」を発表した。

Read More

カカオの殻からつくるバイオエネルギー

廃棄されていたカカオの殻からバイオエネルギーをつくり電気がほとんど普及していないアフリカの農村地域に電力を供給するプロジェクト。さらにこのプロジェクトはガーナの農村地域へのエネルギー供給だけでなく、カカオの殻の収集や輸送、処理、保管といった新たな雇用を地域で生むことにつながる。新たなバイオエネルギー産業を創出し、ガーナの農村地域に住む人々の経済、そして生活を安定させることがプロジェクトの目標である。

Read More

パーマカルチャ―を学ぶ。ノートルダム大聖堂のサステナブルな再建アイデア

2019年4月にノートルダム大聖堂火災が発生し、鎮火した後にフランス政府はノートルダム大聖堂の一部再建のため国際コンペを発表し、世界各地から修繕の建築アイデアが集まった。そこでパリの建築事務所Studio NABはパーマカルチャーを活用して「焼け落ちた屋根と尖塔部分をガラス張りにして、温室(グリーンハウス)と養蜂場を設ける」アイデアを発表した。

Read More

ストリートアートでNZの地域をつなぐフェスティバル「StreetPrints」

ニュージーランドを拠点にしているストリートアートフェスティバル「StreetPrints」では、単に公共の場に芸術を残す役割だけではなく、参加アーティストの作品の展示会、アートに関わるワークショップやメンタリングプログラムも取り込み、地元の人々を巻き込んだものになるように工夫している。メンタリングプログラムではプロのアーティストと一緒に地元の若者たちが作品制作に携わることにより、若者たちがプロのアーティストからアートを学ぶ機会を得ることができる。

Read More

コーヒーかすからパーム油の代替品をつくるプロジェクト

スコットランド国内のカフェやレストランや、オフィスで出た使用済みの豆かすを集めてコーヒーかす専用の加工工場でアップサイクルし、パーム油の代替品となるオイル製品を作りだす取り組み。「素材は、本来の目的のために使われた後でさえ、大きな価値を持てる」という考えのもと、この製品は食品や化粧品、ファッションなど多くの分野に使用でき、その残りは自然な土壌改良剤として活用できる。

Read More

こころや神経の病気を正しく理解するための文字「コネクトフォント」

誰もが日常的に使用している「文字」を使い、こころや神経の病気が起こる仕組みを分かりやすく伝えるオリジナルフォント。このユニークなフォントは、もともと大塚製薬がこころや神経の病気について知ってもらうため、脳の情報伝達の不調をつながっていない電気回路で表現し、ペンでその回路をつなぎ、ノートに埋め込まれたLEDをひとつずつ点灯させていくことで、伝達不調を具体的にイメージできる「ツナゲルペンとツナゲルノート」キャンペーンがきっかけとなっている。

Read More

難民シェフによるケータリングサービス「PichaEats」

マレーシアに逃れてきた難民をシェフとして迎え、出身地の料理を企業や個人にケータリングするサービス。難民の人に自宅でケータリング料理を作ってもらい、できあがった料理は配送業者によって各家庭から直接顧客に届けられる仕組みになっている。現在、シリアやパレスチナ、イラクなどから来た15世帯にそれぞれの国の料理を作ってもらい、銀行や保険会社、法律事務所など大小さまざまな企業のレセプションやパーティー、研修などのイベントで食事を提供している。

Read More

廃棄食品を入れられる、人々のための公共冷蔵庫「フレディ」

ロンドン市の南側ブリクストン地域に設置された、市民や事業者が自由に食べ物を入れ、欲しい人が誰でも持っていくことができる公共冷蔵庫。ロンドンではスーパーや飲食店が閉店すると、大きなゴミ袋が並び、ゴミが回収される前までに、ホームレスの人々が中から食べ物を取り出すという風景も見られる。そんな背景からいらなくなった食品を冷蔵庫に入れ、ゴミではなく食べ物というメッセージを発信し、市民がためらうことなく手を伸ばすことができるような工夫がされている。

Read More

タンポン3本分の吸収力のサステナブルな生理用ショーツ「ooshi」

月経期間中のゴミを減らし、女性がもっと快適に過ごせるようにするためのタンポン3本分の吸収力をもつ生理用ショーツ。ショーツは三重の膜で構成されており、デンマーク製のスポーツウェアにも使用されるメリノウールと高品質の綿や特殊繊維、液体が漏れない膜で構成されている。吸収力がある上、通気性、抗菌性にも優れ、匂いを防ぐ効果もあり、とても機能性がある。さらに、何度も繰り返し洗って使えるため、ゴミも減らすことができる。

Read More

女性の美しさを再定義する写真ライブラリ「#ShowUsプロジェクト」

女性の美しさの固定観念を打ち破る広告・メディア用のストックフォトライブラリ。ありのままの女性を表現することで美しさの固定観念を打ち破ること目指した#ShowUsプロジェクトは、gettyimagesやGirlgazeと協力して創出された。いろんな美の姿があるべきで、1つの尺で自分をはからないことを、このプロジェクトを通して感じ、自分自身の個性を大切にして欲しいという思いが込められている。

Read More