アーカイブ: Listings

Description.

使えなくなったら植えられる鉛筆「Sprout pencil」

Sprout pencilは、短くなりもう使えないと思っていた鉛筆を鉢に植えると植物が生えてくる製品である。生分解性のカプセルの中に種が入っていて、削ってないほうの端を下にして鉢に植えると、1~4週間ほどで芽が出る。500本以上注文する場合、鉛筆の側面に刻む文字やパッケージのデザインをカスタマイズしてもらえるので、企業がプロモーションに活用している事例も多い。

Read More

ヴィーガンにも対応。丈夫で美味しいパスタストロー

日本でも海外でもプラスチック製ストローの提供を廃止する国や都市が増加している。その一つであるアメリカのマリブ市には、プラスチックの代替品として食べられるパスタストローを開発した会社がある。このストローは、小麦と水のみでできており、ビーガンの人にも対応している。紙ストローは15分程度ドリンクに浸けておけるのに対し、パスタストローは3時間以上持つので、強度も問題ない。また、コストは紙ストローと同程度と、コストパフォーマンスもすぐれている。

Read More

海洋プラゴミを除去する、波、風、海流で動く電力不要の装置

大海には海流の循環によりゴミが特に集中するゴミベルトと呼ばれる場所が存在する。オランダの非営利団体The Ocean Cleanupは、ハワイとカリフォルニアの間に広がる太平洋ゴミベルトに浮かぶゴミを5年で50%減らす装置を開発した。この装置は600mにおよぶ浮きと、その下に取り付けられた水深3mまで届くスカート状の部分ででき、ゴミを囲うようにして集めていく。海流がスカート状の部分を押すことで装置は自然とU字型になり、ゴミは囲いの中央に集まっていく仕組みである。

Read More

緑の遊歩道に生まれ変わったソウルの高速道路

オランダを拠点に活動する建築家集団MVRDVは、韓国の首都ソウルにSeoullo 7017 Skygardenという遊歩道を建設した。983mの長さがあるこの道は、1970年に建てられた高速道路をつくり変えたものであり、高速道路の形状そのままに高架になっている。時が経ち忘れ去られていく建造物を、街の緑のシンボルに変えたいというMVRDVのビジョンから、遊歩道には植物が植えられ、公園のような存在にもなっている。

Read More

複数の服薬を宅配し、介護の負担を軽減する薬局「Pill Pack」

従来の薬局のシステムは個別の薬が効率的に患者の手元に届くように設計されているため、複数の薬を服用する患者にとって使いやすいシステムになっていない。アマゾンが買収したオンライン薬局PillPackは、患者が医者から処方された薬を服用する日時ごとに小分けにし宅配することで、数種類の薬を服用している患者にも対応できるサービスを始めた。医者と連携を取りながら薬の自動的な補充や、医療費の申請など保険の管理もおこなってくれる。

Read More

牛のフンからつくる服「Mestic」

EUでは、肥料として使われる家畜の排泄物が水質汚染を引き起こすことが問題視されている。肥料以外の使い道として、オランダ人アーティストは牛糞から抽出されるセルロースから衣類を作る活動をおこなっている。牛の胃の中で繊維が柔らかくなるため、あとから繊維に圧力をかける必要がなく、エネルギー効率が良い。この活動は各種財団から賞金を獲得しており、ファッションショーも開催されている。

Read More

10秒動画で人探し?TikTok運営会社が展開「行方不明者捜索アプリ」

アプリ「頭条尋人」では、オンラインフォームから行方不明者の情報や写真を登録して捜索を依頼することができる。同社がこの捜索依頼を確認し、アプリユーザーに通知を送信するという仕組みだ。発見の可能性を高めるために、行方不明者が最後に目撃された場所から10km以内にいるユーザーに送信し、いなくなってから長い時間が経っている場合はより広範囲に通知を送信する。そして情報の周知にはTikTokの動画も活用している。

Read More

世界中に住所を。3つの単語が新しい位置情報になる「what3words」

世界には正式な住所がわからない、住所があてにならない場所もあれば、そもそも住所がまったく存在しない場所もある。イギリスの会社what3wordsはこの課題を克服するため、まったく新しい方法で世界中の位置情報を決める仕組みを考案した。同社は世界全体を57兆個の、3メートル四方の正方形に分割し、それぞれの正方形に「テーブル、ランプ、スプーン」といった異なる3つの単語を割り振った。このシステムなら、「ある住所の中のこの位置」という部分まで伝えられるため、住所がはっきりしている場合にも役立つ。

Read More

雪に強い公共自動運転バスをデザインする良品計画とSensible 4

Sensible 4は厳しい真冬でも自動運転車が走行できるような全天候型の自動運転システムを開発しており、なかでもシャトルバスのように皆で共有できる公共交通機関向けのシステム開発が進められている。今回、このバスの車体デザインを提供したのが、無印良品でおなじみの良品計画だ。少子高齢化が進む地方の課題解決に注目してきた良品計画は、厳しい気候を想定し、地域でシェアできる公共交通機関をターゲットにするSensible 4の考えに共鳴し、今回の提携に至った。

Read More

ブルワリーから出る麦芽粕をアップサイクルした「スーパー小麦粉」

ニューヨークの企業RISE Productsは、ビールを醸造するブルワリーが廃棄する麦芽粕(ばくがかす)を集め、Super Flour(スーパー小麦粉)と呼ばれる穀粉に加工し販売している。Super Flourの用途は通常の小麦粉と似ており、パンケーキやキッシュといった料理に使える。麦芽粕は近隣のブルックリンとクイーンズにあるブルワリーから集め、完成したSuper Flourは地元のレストランやカフェにおろす。地産地消の小規模なビジネスで、地域の活性化に貢献している。

Read More