アーカイブ: Listings

Description.

年間8トンのCO2を吸収するヨーロッパ最大級のグリーンウォール

ロンドンの建築会社Sheppard Robsonによって設計が進められている、ヨーロッパ最大級のグリーンウォールを備えた「Citicape House hotel」。表面積4万平方フィートの壁に植物が広がるグリーンウォールは、年間約8トンものCO2を吸収するだけではなく、6トンの酸素を生成し、ビル周辺の気温を3〜5度下げると予想されている。さらには、年間500キロものPM2.5およびPM10などの微粒子状物質を吸収する。

Read More

プラ製肉用トレーや持ち帰りカップを段階的に禁止するニュージーランドの政策

ニュージーランド政府による、ポリ塩化ビニルやポリスチレンでできた包装や飲料容器を段階的に禁止する施策。ポリ塩化ビニルやポリスチレンは、肉用トレーやテイクアウト用の容器、コーヒーカップ等によく使われているが、リサイクルが困難だ。政府が主導してプラスチック使用の廃止を進めようとしている点が注目される。ニュージーランドは「プラスチックのサーキュラーエコノミー」へと移行することを目指している。

Read More

クックパッドと男子中高生のコラボ企画「SDGs Cooking Innovation Lab」

「料理は性別を超えて誰もが楽しめるものであり、男性も料理をするのが当たり前の世の中であってよいのではないだろうか。」このような問いかけのもと開催された、クックパッド株式会社と東京都の聖学院中学校・高等学校、静岡県の静岡聖光学院中学校・高等学校のコラボレーション企画「SDGs Cooking Innovation Lab」。男子校である聖学院と静岡聖光学院の両校から男子生徒30名が参加した、男性が料理の未来について真剣に考える企画だ。

Read More

使い捨ては終わらせる。スウェーデン発の透明なスピーカー「Transparent Speaker」

スピーカーはBluetoothやWi-Fiによるワイヤレス接続が定着し、音質や通信速度にまつわるバージョン更新が止まらない。AI搭載の「スマートスピーカー」の改良も徐々に進んでいるなど、次から次へと新しい商品が発売されては消費されていくため、廃棄量も増えていく。スウェーデンで誕生し、日本に上陸したばかりの「Transparent Speaker」には、このようなスピーカーの使い捨てサイクルはもう終わらせよう、という願いが込められている。

Read More

高齢者の孤独をいやす。「言葉の寄付」促す英チョコレートメーカー

現在、イギリスの高齢者の多くが「孤独」な状態である。キャドバリーと高齢者の健康や生活の向上に取り組むNPO、Age UKの調査によると、260万人の高齢者は、1週間に話すのは3人以下の知り合いのみと回答している。イギリスの大手お菓子メーカー、キャドバリーは、高齢者が抱える「孤独」への関心を高め、言葉の寄付を促すために、自社チョコレートバーの包装からブランド名や成分などの言葉をすべて削除するキャンペーンを行なった。

Read More

オランダ銀行ABN AMROが魅せる、廃棄テニスボールのアップサイクル

オランダの三大銀行の一つ、ABN AMROは、古いテニスボールを新たなものに作り変えるプロセスを一から開発し、ヨーロッパ最大級のWebマーケティング会社が主宰する「Drum Experience Award」を受賞した。ボールはテニスラケット用の振動止め、テニスの試合でボールボーイ・ボールガールが履くスニーカー、そして持続可能な屋根瓦にアップサイクルされている。

Read More

参加すればするほどお得になる、東京都の再エネグループ購入キャンペーン

再生可能エネルギーを推進する電力会社に変えたいと思いつつ、電力会社を調べたり比較したりする時間がなくて切り替え損ねている、という人の要望に応えるための東京都が行った「みんなでいっしょに自然の電気」キャンペーン。東京都内在住者限定で再エネ由来の電力を購入したい人を募った後、電力会社から料金提案を募り、オークションを実施。最も安い料金メニューがキャンペーン登録者に提示され、納得した人は電力会社の切り替えを行う。

Read More

10分で廃水から90%以上の油を除去するスポンジ

世界で掘削される油。しかし、水圧破砕(地下の岩体に超高圧の水を注入して、亀裂をいれる手法)などの抽出方法では、油で汚染された廃水が大量に発生する。流出した油の洗浄も行われているが、現在の方法は廃水に浮く大きな油膜を取り除くことが主で、細かな油滴への対策は十分でない。そこで今回、トロント大学とインペリアル・カレッジ・ロンドンの研究チームが、廃水から10分で90%以上の小さな油滴を除去する新たなスポンジを共同開発した。

Read More

食用油で途上国の暗がりを照らす効率的なLEDランプ「Lumir K」

世界中の電気を利用できない12億人のうち大半が、作業を行うには不十分な明るさのろうそくや体に悪い影響をもたらす灯油ランプなどを利用している。そこで開発されたのが、安価で導入でき安全性の高いLEDランプLumir K(ルミールK)だ。充電などは必要なく、本体と食用油さえあればどこでも使用が可能で、5mlの食用油で1時間発光する。明るさは、従来の標準的な灯油の照明の4倍にもなり、炭素排出量も灯油ランプに比べて約90%削減できる。

Read More

ファッションとの付き合い方を見直すワークショップ「MAKESMTHNG」

グリーンピースでは一人ひとりのクリエイティビティを活かし、消費と気候変動への影響に対し、ポジティブで楽しい解決策を世界中で実践するムーブメント「MAKESMTHNG」を行っている。ファストファッションの大量消費をめぐる課題の共有と、エシカルファッションブランド「TSU.NA.GU.」との草木染めワークショップで、着なくなった白い服を新しく生まれ変わらせる草木染めを実施。

Read More