アーカイブ: Listings

Description.

再エネで運営される世界で最もグリーンなヴィーガン学生食堂

3歳から高校3年生までの生徒が通う私立学校の食堂が、グリーンレストラン認定でトップの4つ星レストランとして選出された。生徒や親の理解を得るために18ヶ月の期間を経て、ベジタリアンやヴィーガンの食事が環境面においてメリットが大きいことを学んでもらい、段階的に動物性のメニューを植物性のメニューへと変えている。食堂で必要な電力はソーラーパネルで発電されたエネルギーで賄う。

Read More

インターコンチネンタルホテルも採用する、食品廃棄を削減する技術「Vision AI」

インターコンチネンタルホテルズグループ(IHG)が、AI(人工知能)を活用してホテル内の食品廃棄物を自動追跡・量を測定し、廃棄を30%削減する計画を発表。この技術でレストランやバーで調理中の食材や、調理場に返却された皿を分析し、一番ムダになっている食品とその量を推定することができる。さらにこれらのデータを蓄積することで、食材の購入やメニュー決め、調理法の改善をしていく。

Read More

フードロスをジブンゴト化する。「クリエイティブクッキングバトル」

クックパッド社含む、CCB実行委員会が主催する「クリエイティブクッキングバトル」は、企業や学生、小学生など、対象者を変えて開催している。“アリモノからおいしい料理を作ることは、生活の中で最もクリエイティブな行為である”を合言葉に、日本のフードロスの半分を占める家庭からでる食料廃棄を楽しく解消することを目指す。食材の分配方法は、早い者勝ちで「美味しさ」や「料理の見た目」「工夫のアイデア」と「生ゴミの量」の合計点を競う。

Read More

食材は持参、レシート代わりにレシピをくれる「食材のないレストラン」

大手マヨネーズ会社ヘルマンズが仕掛ける、ブラジルの「食材を持たない」期間限定のレストラン。食材は、お客さんが自ら家の冷蔵庫の余り物を持って行き、担当シェフがそれをアレンジして五つ星料理へと調理してくれる。私たちが食べられないと思っていたものを美味しく変身させ、そのレシピまで配布することで、食品ロスを解決するための工夫を学ぶことができるキャンペーン。それをまたヘルマンズの広告として発信したことで、全世界にこの取り組みが届いた。

Read More

容器を戻すと割引になるヘルシーフード専用自動販売機「Fresh Bowl」

米ニューヨークに手軽にサラダやアサイーボールなどのヘルシーフードを入手できる自動販売機が登場。再生利用可能で持ち運びしやすいガラスの容器は返却すると割引される。新鮮な食事を提供するため毎朝調理され、生産過剰と食品廃棄を防ぐため販売実績を元に販売計画が立てられている。シカゴではすでに100台以上設置されており、今後は返却率が高いオフィススペースへも設置する予定。

Read More

サボテンの皮からできたバイオ燃料「Nopalimex」

メキシコに大量にあるサボテンの廃棄される皮をバイオ燃料に変えるプロジェクト。ガソリンよりも安く生産でき、将来的に枯渇しないこともポイント。近年バイオ燃料の原料となる小麦や大豆を製造するために行き過ぎた森林伐採が問題視されているため、サボテンも同様に過剰な生産を引き起こさないような考慮が必要だが、現在の大量の廃棄物を減らすという観点でこのプロジェクトには期待ができる。

Read More

機械学習で野菜を収穫するロボット「Vegebot」

機械学習を使って効率的にレタスを収穫し、農業においての将来的な人手不足を補うロボット。これまでは機械が収穫した作物に傷がつきやすく、食べ頃ではない場合は廃棄されてしまうという懸念点があったが、このロボットの登場により、作物の状態を識別するコンピュータビジョンシステムと、作物を収穫するカッティングシステムの二つの構造を持ち傷つけずに食べ頃の作物を24時間収穫が可能になった。

Read More

セルフィーをAIで分析して身分証明できる「Onfido」

セルフィ―(自撮り)をするだけで、誰でも身分証明ができるデジタルシステム。表情認識や生体認証技術による本人確認と、過去の犯罪歴や運転規則違反などのデータから、信頼できる人なのかどうかが確認できる。住所を持たないホームレスの就職時などに使えるほか、企業側にとっても、雇用時や取引時の身分偽造や詐欺を防ぐことも可能だ。身分証明のためのコスト削減などが期待されている。

Read More

生理をオープンにするためのオンラインショップ「illuminate」

毎月の生理がきたときの選択肢を増やすことをテーマに、月経カップ販売や情報発信を行う。過去には本屋でのポップアップストアや、生理用品の使い方に関するイベントを他企業と共同で開催した。女性とテクノロジーを掛け合わせたフェムテックの台頭に向けて、公共施設に生理用品が置かれるようなインフラを考えている。また、中長期的に教育に関わることで、生理に対する社会的な価値観をポジティブに変えていく。

Read More

環境にも社会にも優しい犬用おもちゃ「ウェスト・ポウ」

壊れてもすぐ買い替えられる──そんな時代に、気軽に買えることよりも「安心して長く使い続けられること」に重きをおいたハイクオリティなペット用おもちゃを販売しつづけている会社がウェスト・ポウだ。100%リサイクル可能なZogoflex(ゾゴフレックス)という独自のエコ素材の開発など「関わる全ての人やモノにベネフィットをもたらす会社」として、アメリカモンタナ州で初めてBコーポレーション認定を受けている。

Read More