アーカイブ: Listings

Description.

廃タイヤをアスファルト道路にリサイクルする「Tarmac」

イギリスのTarmac社による、廃タイヤをアスファルト道路にリサイクルする取り組み。高速道路1キロメートルあたり最大750本の廃タイヤを利用できると同社は見積もっており、これはイギリスから輸出される年間12万トンのゴム廃棄物を大きく減らすことになる。Tarmac社は毎年870万トンの廃棄物をリサイクルして循環経済に貢献する取り組みを行っており、この廃タイヤリサイクルはその一環である。

Read More

生きた動物の代わりに3Dホログラムを使うドイツのサーカス団「Roncalli」

動物福祉の観点から、本物の動物の代わりに3Dホログラムで映し出された動物のパフォーマンスを行うドイツのサーカス団体の取り組み。生きている動物を映像に変えてから、初年度だけで60万人以上がショーに参加した。サーカスファンや動物保護に関心のある人々は、未来のサーカスのあり方としてCircus Roncalliに期待し、娯楽目的で動物を非人道的に扱う行為の終わりを告げる好例として取り上げている。

Read More

冷蔵の3D技術「Next Generation Refrigeration」

3D技術を活用することで、スーパーの冷蔵ショーケースから冷気を逃さない取り組み。数値計算と高性能コンピューティングを使って流体の流れを解析し、可視化するツールを使って実現された。 欧州の標準的な店舗運営条件下では、NGRを組み込んだ冷蔵ショーケースが店舗のエネルギー使用量を40%以上削減することが実験で証明されており、スライド式や引出し式のドアを冷蔵庫に取り付けるよりも店舗の冷蔵のために必要なエネルギー量とコストを大幅に削減できる。

Read More

食品の消費期限が約2倍に伸びるタンパク質のスプレー

食品や花などの酸化と水分の蒸発を防ぐ 、タンパク質からできたスプレー。肉やフルーツ、海産物、野菜などの腐敗しやすい食べ物にスプレーをするだけでコーティングができる。また、食品だけではなく、花にも適用可能。水分を主体とした絹の繊維状タンパク質が含まれており、コーティングをすることで空気中の水蒸気や気体に触れにくくさせ、酸化や水分の消失を防ぐ。この技術を用いることにより食品の消費期限が約2倍伸び、食料廃棄問題の解決に役立つと期待されている。

Read More

物の循環を目指す、期間限定の修理・販売店「GOOD STUFF」

修理の仕方などを学べるリペアショップと、新品・中古品・修理品の販売店を兼ねた新しい形の期間限定ショップ。お店をオープンする際にこだわったポイントは、訪れる人には物が循環する生活は美しく、取り入れやすく、魅力的であること、そして簡単に始められることを紹介している。そして品揃えにバラエティを持たせ、価格帯も幅広くしている。高いお金を払わなくても、店内で行っている交換等をすることで質の高い製品を見つけられることもできる。

Read More

ウェルビーイング推進、地域のためにもなる登山アプリ「YAMAP」

「あたらしい山をつくろう。」をコンセプトとし、山登りをもっと身近にするべくアプリの運営やメディアでの発信を行う企業。スマートフォンのGPS機能を活用し、電波の届かないところでも使える「登山地図」と登山やアウトドアに関する情報交換ができる「コミュニティ機能」の2つの機能を提供するアプリを提供。登山に新たな価値を与え、山をもっと身近なものにし、自身のウェルビーイング、自然に対する見方が変わるきっかけとなる。

Read More

フードロス解決に地域ぐるみで取り組む「福ごはんプロジェクト」

「買う・食べる・遊ぶ・集う」の体験が可能で季節の野菜や果物が販売されるほか、子どもたちの遊べるプレイエリアもある「浜町マルシェ」。余り物の食材を「福」として別のものにいかす取り組み「福ごはんプロジェクト」では3つの主な取り組みがある。「浜町マルシェ」で売れ残った食材を再販売する「福ごはん販売」、売れ残り品で特別メニューを提供する「福ごはん料理」、そして老舗の銭湯と売れ残りのフルーツを浮かべた果実風呂を提供する「福ごはんの湯」がある。

Read More

日本三大祭の一つにリユース食器を導入する「祇園祭ごみゼロ大作戦」

京都の祇園祭に21万食のリユース食器を導入。京都のごみ収集運搬業者の組合や京都市で活躍する幅広いNPO/NGOの協力を得て、ごみの分別回収も行う。祇園祭ほどの規模のお祭りにリユース食器が導入されるのは日本初、世界初の試みとして注目を集めた。この取り組みにボランティアとして参加した人たちが、自分が住む地域のお祭りにリユース食器を導入する例が多く合り、賛同する人たちによって取り組みが広がった。

Read More

農家と企業を直接つなぐオンラインプラットフォーム「Full Harvest」

農家(生産者)と企業を直接結ぶBtoBオンラインプラットフォーム。生産者が、市場に出荷できない規格外野菜や余剰農産物を企業に直接販売できる。生産者と企業、物流会社の3者をつなぐ。余剰生産物や規格外の農産物を利用する企業にとっては、調達コストを少なくすることができ、食料廃棄問題に取り組んでいることが企業ブランディングにもつながる。食料廃棄の問題を解決すると同時に、生産者・企業・消費者の3者それぞれにメリットがある画期的なサービス。

Read More