企業や非営利団体、個人などから寄付された食品が並ぶボランティアによって営業されているスーパー。購入者は必要なものだけを取り、可能であれば自分で金額を決めて寄付をするという仕組み。寄付される食品は、注文の超過や包装の変更、家庭での消費が難しいなどのさまざまな理由でこれまでは廃棄されていた食品で、食品ロス削減にもつながる。集まった資金は、余剰食品の救出と貧困層のさらなる支援に使われる。