二重構造で効率的に発電するソーラー窓。従来のソーラーパネルは設置に場所を必要とするが、どんな建物にもある窓で効率的に発電ができるようになれば、都市部でも太陽光発電の普及が可能になる。このソーラー窓は、二重構造にすることによって、太陽光子を高エネルギーと低エネルギーに分けて処理する「太陽スペクトルの分割」が特徴。量子ドットが、吸収した光のエネルギーを長波長で再放射し、さらに窓の角で内部反射された光を窓枠に付けられた太陽電池が集め、電気に変えるという仕組み。