アーカイブ: Listings

Description.

男性のメンタルヘルス向上に。アート「悩む仲間にかける言葉」

ポテトチップスブランド「プリングルズ」と、男性特有のがんをはじめとする健康意識の向上に取り組むチャリティ団体「Movember」は、男性同士がメンタルヘルスについてオープンに話す助けになりたいという想いから、ロンドンの道に「悩んでいる男性への声のかけ方」を描くキャンペーンを行った。道に描かれたのは相手に話すきっかけを与える質問で、それを見た人が勇気を出して身近な人に声をかけることを促す。

Read More

否定的なレビューが観光地を守る?環境保護のための「悪口ボックス」

フランスの観光ガイド会社Guides Taはオーバーツーリズムに陥っている観光地について、人々にあえて否定的なレビューの投稿を促すキャンペーン「Hate to Protect」を開始した。場所も特定しない口コミを集め、それをGuides Taoが一つひとつ精査して、観光客があまり来ないようにする必要があるロケーションの口コミとして投稿するというものだ。その結果ネガティブではあるが、誰も傷つけない多くのレビューが集まっている。

Read More

音を「目で」楽しむ。耳が不自由な人のためのPodcast番組

米国のデジタルメディア会社「Vox Media」が、聴覚障害者がPodcastを存分に楽しむための「没入型トランスクリプト」を生み出した。トランスクリプトの文字の大きさや太さを変える、下線を引く、文字同士の間隔を空ける、配置を工夫するなどの方法で会話の「間」や「抑揚」を表現。また、話し手のトーンにあわせて背景の色を変化させたり、イラストなどのビジュアルを使ったりすることで、話し手の感情や話すペース、会話の雰囲気を視覚的に視聴者に伝える。

Read More

毎日の通勤をエコにするだけでマイルが貯まるアプリ「Miles」

マイレージアプリ「Miles」は、スマホのデータに基づきAIが移動手段を自動的に判定し、世界中どこにいても1マイルの移動に対して1マイルのポイントが貯まるアプリだ。徒歩やランニングはマイル10倍など、よりCO2排出が少ない移動には多くのマイルが付与される。貯めたマイルは、コーヒーが無料でもらえるクーポンや、ジャルパックの割引クーポンなどに引き換えることができる。

Read More

途上国での植林と再エネ普及を支援できる、寄付のサブスクアプリ「Furthr」

「Furthr」は、寄付を習慣にできるサブスクリプションモデルのアプリを提供している。途上国における植林活動および再生可能エネルギープロジェクトへの寄付に特化しており、ユーザーは毎月4ポンド(約600円)から24ポンド(約3,600円)の間で寄付プランを選択できる。毎月、寄付者がどれだけ環境にポジティブな影響をもたらしたかを知らせるメールを送り、自分の貢献度はアプリでも随時チェックできる。

Read More

ロンドン地下鉄の駅名が黒人史の偉人の名前になる「ブラックヒストリーマップ」

毎年10月は「黒人歴史月間」で、イギリスでは黒人系の人々の功績をたたえ、彼らの役割の重要性を再認識する月間だ。この取り組みの一環で、ロンドン地下鉄の駅名をイギリスにおける黒人史にちなんだ名前に変えた特別版の地下鉄路線図「ブラックヒストリーマップ」を発行している。過去から現在まで教育や文化、差別撤廃のための社会運動などさまざまな分野で活躍してきた272人の名前が、そのままロンドン地下鉄の駅名となっている。

Read More

「難民」を1,000通り以上で定義した辞書が、大英図書館に収蔵

UNHCRは、人々が「難民とは誰だろう」と考えるきっかけにしてほしいとの想いから、様々な人が定義した難民の意味を「The Refugee Dictionary」にまとめる取り組みを行っている。難民、家族が難民だった人、難民の友人がいる人、難民にインスピレーションを受けた人などに、個人的な体験に基づいた難民の定義を提出するよう呼びかけ、他の人が知らない難民のストーリーを共有してもらうことが目的。この辞書の紙版が大英図書館に収蔵されている。

Read More

オランダのスーパーで広がる「世間話専用レジ」

オランダのスーパーマーケットJumboが始めた「世間話専用レジ」は、買い物客に会計時、レジ店員とおしゃべりすることが推奨されている。商品をレジに通し清算を行う短い時間ながらも、人同士の交流を生み出し、少しでも孤独を解消しようというのがこのレジの試みだ。また、おしゃべりしたい人とそうでない人をレジで分けることによって、それぞれの目的にあった買い物時間を提供できるのもメリットだ。

Read More

Wi-FiもBluetoothも使えない、自然音専用スピーカー 「SOUL」

自然音スピーカー「SOUL」は雨の音、風の音、暖炉など自然音を自由に組み合わせて再生することのできるサウンドシステム。BluetoothやWiFiなどの電波を発生する機能がなく、他の機器やインターネットに接続しなくても自然音を聞くことができる。本体下部には睡眠導入を助ける「呼吸ライト」が組み込まれている。呼吸ライトの点滅するリズムは徐々に遅くなる仕様で、これに従って呼吸をしていると、15分ほどで眠りにつけるようになっているという。

Read More

着用者の個性に合わせて開発する、人工義肢デザイナー

イギリスの人工義肢デザイナー、ソフィ・デ・オリヴェイラ・バラータはアートと医療を融合させた、デザイン性あふれる義肢を手掛ける。たとえば、ジュエリーのようにキラキラ輝く義足、植物の触手をイメージした義手など、身に付ける人の個性を表現するだけでなく、身体に溶け込む唯一無二のアート作品だ。義肢に対する社会的な障壁を取り除き、ポジティブな対話を促したいと、アートプロジェクト「Alternative Limb Project」を2011年に設立。

Read More