アーカイブ: Listings

Description.

日常生活のカーボンフットプリントを計測できる「Ducky」

複数の質問(エネルギー使用、所有する車の台数、移動方法、食生活、消費習慣、公共サービス利用等)から、私たちの日常生活のカーボンフットプリントを計測し、リアルタイムレポートを作成してくれる無料ツール。単なる計測ツールではなく、行動科学や、テクノロジー、そして遊び心も組み合わせ、人々の環境意識の向上を促す。自分の気候変動への「貢献度」を正しく理解し、行動に移すきっかけとなる。

Read More

発達障害を持つ大人のためのビジネススクール「キズキビジネスカレッジ」

発達障害の大人、うつ病などの経験者のためのビジネススクール。会計やプログラミング、英語といった専門スキルを実践的に習得できる。大企業・ベンチャー・フリーランスなどの枠にとらわれず、利用者に多様な働き方を提案するのも、従来型の支援とは大きく異なる点。運営責任者自身も発達障害に悩んでいた背景があり、同じように悩む人の気持ちがとてもわかると話す。「違いを活かして世の中で活躍できる人」を増やせるようにサポートをしていくことを目指している。

Read More

海洋プラスチックからできたプラダのバッグコレクション「Re-Nylon」

世界各国の埋立地や海から回収されたプラスチック、漁業網、織物繊維などのゴミをリサイクルしてつくるバッグコレクション。男女共に使えるベルトバッグや、ショルダーバッグ、トートバッグ、ダッフルバッグ、そして2種類のリュックといったシリーズを取り揃える予定。素材の品質に影響を与えずに無限にリサイクルできる再生ナイロン糸であるECONY®Lを使用することによって石油が節約でき、CO2排出量の削減にもつながる。

Read More

アートで社会問題を見つめ直すライブペイントイベント「VANART」

アーティストたちが「現代の負の遺産」をテーマに取り壊し予定のマンションの壁にライブペインティングし、そのアートごとマンションを解体するイベント。今回のアートで取り上げる社会問題は「古い習慣の中での生きづらさ」と「プラスチックゴミによる海洋汚染」。アートは人の感情に働きかける力があり、公共の場にアートを作ることでより多くの人にメッセージが伝えることができる。本イベントでは、社会問題への気づきとアートの可能性を広げることを目指す。

Read More

農業とサステナビリティとアートのテーマパーク「kurkku fields」

木更津市のサステナブルファーム施設。「農業」「食」「アート」の3つのコンテンツを軸に、これからの人や社会の豊かさを体験できるレストランやイベントスペースなどで構成されている。場内にはレストランや水牛舎、鶏舎、小麦畑があり、現在はベーカリーが併設されたダイニング、食肉加工場、宿泊施設、アート作品や森づくりなど多くの施設が揃えられている。その場で育てた野菜や動物の恵みを受けて「命の手触り」を感じる体験ができる。

Read More

まち全体をキャンパスにする「テンジン大学」

転勤や短期移住者が多く住む福岡。人の入れ替わりが激しいため、つながりが薄いことが課題となってる中、誰でも参加可能なコミュニティや教育プログラムを通して人々の生活を豊かにする取り組みが登場。毎月第4土曜日を「福岡テンジン大学の日」と定め、街の各所で授業を開催する。市民が自由に教え合い、学ぶコミュニティを作り、新たに福岡にやってきた人々が「ただ街を消費していく人」から「まちのつくり手」になれるような設計をしている。

Read More

ショートパンツに特化したブランド「Short pants every day」

宮崎県で生まれた、日本では珍しい男性のショートパンツ特化ブランド。ブランドのコンセプトは、自由で解放された精神を持ち、自身のルーツを大切にするという思いを込められた「FREEDOM & NATIVE」。デザイン性と機能性を兼ね備えたショートパンツを用いて魅力を発信し、地域経済に貢献するだけでなく、地元民がそのルーツに誇りを持てるようなブランディングをしている。

Read More

障がい者や高齢者が案内する多様性ミュージアム「対話の森」

日本初・ダイバーシティをテーマとしたミュージアム「対話の森」。2020年7月に東京・浜松町にオープン。視覚や聴覚に障がいがある人や、70歳以上の高齢者が、ミュージアムに欠かせない「プログラム案内人」として働き、来場者と、あらゆる違いを超えた対等な対話を楽しめる場を提供。誰もがかけがえのない存在であることを自覚して自己肯定感を高め、周りと協力しあえる機会をつくっている。

Read More

使い捨て容器がない循環型ショッピングプラットフォーム「Loop」

米テラサイクル社が立ち上げた、世界初となる循環型のショッピングプラットフォーム。これまで使い捨てにされていた一般消費財や食品の容器に着目し、繰り返し利用可能な耐久性の高い素材に変えた。商品配送後は、購入者の自宅から容器だけを回収し、洗浄、補充した上でリユースをする。メーカーは各ブランドのパッケージを優れたデザインと機能を備えたものへと進化させることができる上、短期的には高価なパッケージにはなるものの、長期的にはコスト削減が期待できる。

Read More

ヴィーガンのためのブラウザ拡張機能「The Vegan Filter」

オンラインショッピングをするとき、動物性の素材を含む商品をフィルタリングする無料のブラウザ拡張機能。拡張機能をChromeブラウザに追加して機能をオンにすれば、指定のサイトでヴィーガン商品を素早く見つけることができ、買い物をするときの意思決定に役立つ。マークス&スペンサーやセインズベリーズなどの海外ECサイトで実際に使われており、食べ物や衣服など、さまざまな商品に適応している。

Read More