サステナビリティ・サーキュラーエコノミーリサーチ

リサーチレポート

グローバルのトレンドから、課題解決のヒントを手に入れる。

世界のサステナビリティ・サーキュラーエコノミー動向に精通するIDEAS FOR GOODのリサーチチームが、国内外のネットワークと取材力を駆使し、ご要望のテーマに沿った調査・レポートを作成します。既存情報の要約にとどまらず、最先端の事例や制度動向をもとに、貴社の課題解決や事業企画につながるリサーチを提供します。

VALUE

グローバルの先進事例・動向を網羅的にリサーチ

世界中のニュース・事例を日々収集・発信しているIDEAS FOR GOODのリサーチチームが、国内では得づらい海外の先進動向やユニークな事例も含め、テーマに応じた高密度なリサーチを行います。

現地ネットワークを活かした“リアルな一次情報”

欧州・北米・アジアを中心とした現地在住ライターや取材先とのネットワークにより、現地だからこそ得られる“生の声”や制度の運用実態など、実務に役立つ一次情報を収集できます。

リサーチ結果を基にしたイベント設計も可能

業界・国・テーマ別など、調査範囲や深さを柔軟にカスタマイズ可能。リサーチの報告会や社内外のステークホルダーとの対話機会、ワークショップ設計など活用フェーズまで伴走します。

SERVICE

リサーチレポート作成

IDEAS FOR GOOD Business Design Labのリサーチチームが、ご要望のテーマに応じて課題を深掘りし、最先端の国内外事例や制度動向をもとに調査レポートを作成します。中間共有・フィードバック・再構成を経て、貴社の活用シーンに最適な形で納品。ホワイトペーパー、市場リサーチ、法制度分析、ヒアリング調査など柔軟に対応します。

テーマ例

  • BtoBマーケティングにおけるサステナビリティ・コミュニケーション
  • EUのサーキュラー法制による業界影響分析
  • マテリアルパスポートの国際動向と日本導入可能性
  • 世界7都市のポストコロナまちづくり動向

森ビル株式会社
タウンマネジメント事業部
東京の街はどのようにグローバルスタンダードの魅力を内包できるのでしょうか。IDEAS FOR GOODが取材をしてきた都市を中心に、世界的な注目を集める7都市を選定し、現地での政策とプロジェクトをまとめました。(詳しくはこちら

Voice
都市の持つ個性に応じて、アプローチや実装の方法が異なることが理解できました。また、現地からの具体的な情報も含まれ、施策の実際の浸透度も把握することができ、大変有意義なレポートだと感じています。デベロッパーとして東京で何ができるか検討をしていくうえで、本レポートを大いに活用したいと思います。
ー森ビル株式会社 タウンマネジメント事業部 ご担当者様

報告会・活用支援

レポート納品後、ご希望に応じて社内報告会や共有説明会を開催し、社内への理解浸透をサポートします。さらに、レポート内容を活用したプロジェクト立案やワークショップ企画への展開も可能です。

サーキュラーエコノミーの「その先」は?公開イベント

欧州在住メンバーによるリサーチャーチームである「ハーチ欧州」が公開型イベントを実施。最先端の情報を居住者の視点から発信し、日本のこれからのサステナビリティの可能性について模索しました。

Voice
具体的な取り組みが分かりやすかったです。また地域の事情や社会的背景など、興味深かったです。現地の企業の取り組みの最前線は、日本にいるとなかなか分からない詳細な情報でした。

ーイベント参加者

PRODUCT

バイオマスプラ・マスバランスに関する欧州動向調査レポート

三井化学株式会社 × IDEAS FOR GOOD Business Design Lab

欧州におけるバイオマスプラスチックやマスバランス方式の採用動向を、事例・制度・技術の観点から網羅的にまとめた調査レポートです。

こんな方におすすめ

  • 素材転換やカーボンニュートラル施策を検討している製造業・CSR部門の方
  • 顧客や社内向けに、環境素材の導入根拠を説明したい方

サーキュラーシティ移行ガイド

三井住友信託銀行株式会社 × 慶應義塾大学・COI-NEXT リスペクトでつながる『共生アップサイクル社会』共創拠点 × Circular Economy Hub

自治体が循環型都市(サーキュラーシティ)に移行するための考え方やプロセス、国内外の事例をまとめた実践ガイド。政策立案や地域連携の基盤として活用できます。

こんな方におすすめ

  • 循環型まちづくりに取り組む自治体職員や地域連携事業を担う方
  • サーキュラーシティ推進に向けたプロジェクト設計や研修に携わる方

詳細はこちらからご確認ください。

欧州サーキュラーエコノミー政策・事例レポート2022

ハーチ欧州(IDEAS FOR GOOD)

欧州4ヵ国(オランダ・ドイツ・フランス・英国)のサーキュラーエコノミー政策・制度と、現地実践事例を紹介。日本の政策・ビジネス戦略に活かせる知見が詰まったレポートです。

こんな方におすすめ

  • 欧州の循環型政策・制度を比較・分析したい行政・研究・CSR担当の方
  • グローバル展開やESG戦略を検討中の事業企画・経営層の方

詳細はこちらからご確認ください。

欧州サステナブル・シティ・ガイドブック

ハーチ欧州(IDEAS FOR GOOD)

欧州4都市アムステルダム/ロンドン/パリ/ウィーン)のサステナブルなスポットを紹介する実用ガイド。現地視察や教育旅行、都市のサステナビリティを学ぶ資料としても活用できます。

こんな方におすすめ

  • 欧州出張や研修で現地のサステナブルスポットを訪れたい方
  • 都市環境の先進事例を学びたい教育・自治体関係者の方

詳細はこちらからご確認ください。

FLOW

1. お問い合わせ

まずはお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

3. ご提案

ヒアリング内容をふまえ、課題解決に向けたソリューションやスケジュール、お見積りをご提示いたします。

5. プロジェクト開始

ソリューションに合わせたチーム編成でプロジェクトを開始します。

2. ヒアリング

御社の事業やプロジェクトの概要、現状の課題などについてお伺いします。何度かお打ち合わせの機会をいただく場合がございます。

4. ご契約

ご提案した内容に同意いただける場合、NDAを締結し、ご契約とさせていただきます。

TEAM

加藤 佑

IDEAS FOR GOOD Business Design Lab所長, Tokyo

伊藤 恵

チーフリサーチャー, London

富山 恵梨香

リサーチャー, IDEAS FOR GOOD編集長, Paris

相馬 素美

IDEAS FOR GOOD エディター, Yokohama

仲原 菜月

IDEAS FOR GOOD エディター, Kamikatsu

DETAIL

サービス名 サステナビリティ/サーキュラーエコノミーに関するリサーチ
サービス内容

ご要望にあわせて下記を組み合わせ、最適なリサーチを実施いたします。

  • デスクリサーチ
  • インタビュー調査(専門家含む)
  • インサイトレポート
  • 記事化・ホワイトペーパー化・社内スライドなど
提供形式 納品形式(PDFレポート/PowerPoint資料/記事リンクなど)や、共有手段(オンラインMTG、対面報告会、など)はご要望にあわせて決定いたします。
納期目安 小規模リサーチ:1か月程度
中規模リサーチ:2か月程度
大規模リサーチ:2〜3ヶ月程度
※初回打ち合わせから最終納品までの期間
価格 課題や納品物の範囲により個別にお見積りいたします。

FAQ

Q:納期が迫っているのですが、急なご相談でも対応可能ですか?

一般的には最短でも1ヶ月程度の時間をいただいておりますが、リサーチテーマによってはより短期間での納品が可能なケースがあります。まずはお気軽にご相談ください。

Q:リサーチレポートの納品前に内容について確認させていただくことは可能ですか?

リサーチプロジェクトでは、プロジェクト開始前に要件に関する擦り合わせを実施するほか、リサーチ期間中も最終納品のイメージすり合わせのために定期ミーティングや中間報告などを実施するケースが多くなっています。

Q:過去のレポートサンプルを見せていただくことは可能ですか?

ご希望のリサーチテーマ次第では、過去のレポートサンプルをご提示可能なケースがございます。まずはご相談ください。

Q:具体的なリサーチ手法について教えてください。

プロジェクトにより異なりますが、デスクリサーチ、インタビュー、フィールドワーク、アンケートなど様々な定性・定量手法を目的に応じて使い分けながらプロジェクトを進行していきます。また、有識者に対するインタビュー・アレンジメント、通訳サポートなども行っております。

Q:リサーチプロセス自体からの共創は可能ですか?

もちろん可能です。お客様のメンバーと弊社メンバーで共同リサーチチームを組成し、プロジェクトを進行していきます。リサーチプロジェクトは、アウトプット以上にプロセスから得られる学びやインサイトも多く、よりリサーチの投資対効果を高めることが可能です。ぜひお気軽にご相談ください。

CONTACT US

IDEAS FOR GOOD Business Design Labと共創しませんか?
プロジェクトをご希望の場合は、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。